つらつらと、つらつらと

見たこと、感じたことをつらつらとつづっていきます

ワタクシのデジタルガジェット遍歴 Clie N600C編

SONY  Clie N600CでPalmの虜に! (2001/9/20〜)

Palmとの出会い

パワーザウルスの重さ(物理的なのと、動作)が負担に感じるようになり、他にいいデバイスはないのか、無意識に探すようになっていたのだと思うけど、Visor Deluxeと言うデバイスが9,800円という値段で売られているのを見て、いろいろ調べてみた。

Visorは、PalmOSというOSを使ったモノクロデバイス。スケジュールなどPIM機能はひとそろい持っていて、動きは軽快とのこと。写真のようにポップなカラーバリエーションで展開されていた。

 

f:id:shin_g:20140308200138j:plain

画像はPC Watchから借用

PalmOSって?

Palm(パーム)は、ジェフ・ホーキンスによって開発され1996年から販売されるようになったPDAの名。

同時に、それを製造・販売する会社Palm社(1992年設立)、そのPDAに搭載されるオペレーティングシステムであるPalm OSを指し、さらに同OS搭載のPDA全般を指してPalmと呼ぶこともある。

Wikipediaより

 特徴は、

  • パソコンとの同期によるデータの管理
  • スタイラスを使って、グラフィティという略字での手書き入力
  • なによりソフトウェアの仕様が公開されているので、世界中でフリーウェアが作られていて、それらを使ってカスタマイズができること(今のiOSAndroidのよりも自由な環境)
  • 通信機能は赤外線のみ。電話回線はオプションのパーツを使わないといけなかった。

 

グラフィティ

f:id:shin_g:20140308233358p:plain

画像はグラフィティ (Palm) - Wikipediaから借用

Clieの登場

ちょうどこの頃、SONYからPalmOS搭載のカラーデバイスが発売されると発表された。

SONYならではの機能としては、ジョグダイヤル搭載、MemoryStick対応ってところ。サイズはiPhone4位かな

当時は一番好きなメーカーだったし、カラーだしってことですぐ購入。 

f:id:shin_g:20140308195701j:plain

CLIE<クリエ>

速攻いろんなソフト(Palmwareと言います)をインストールして、環境を作った。特にソフトの並びや起動を楽にするランチャーソフトをとっかえひっかえした覚えが。自分は、亜あれこれ考えながら、こういう機械を使いやすくするのが楽しく感じる気がする。ある程度使い方が固まって、定常運用に移行すると、飽きてくるように思う。

今のRSS的に、WEBの情報を取り込む機能をがっつり使っていた。毎朝起きたらパソコンを起動し、WEBの情報をClieに取り込んで、後で読むのが習慣になってた。

何がいいって、前面の4つのボタンからそれぞれの機能に直接アクセスできるので、閲覧や入力にストレスが掛からないところ。

 

SHARP パワーザウルスでデジタルガジェットに目覚める! (1997〜)
SONY  Clie N600CでPalmの虜に! (2001/9/20〜) ←イマココ
SONY  Clie TG50 キーボードじゃないと入力が・・・  (2003/6/16〜)
SONY  Clie  TH55 キーボードなしに回帰  (2005/3/13〜)
Palm treo 680 やっぱりキーボード付きに (2006/12/19〜)
Apple iPod touch ついにApple製品に移行 (2009/9/28〜)
Apple iPhone4 夢にまで見たモバイルデバイス (2010/8/20〜)
Apple iPad タブレットの可能性 (2012/5/1〜)
Apple iPhone5 当然のようにバージョンアップ (2012/9/22〜)
Apple iPhone6 衝動買いでバージョンアップ (2015/3/7〜)