つらつらと、つらつらと

見たこと、感じたことをつらつらとつづっていきます

【読書メモ】ミッション 元スターバックスCEOが教える働く理由

f:id:shin_g:20151128181243j:plain

本書はサブタイトルの通り、スターバックスのCEOだった岩田松雄氏の著書。

  1. 企業としてのミッション
  2. 個人のミッション
  3. リーダー論

という構成になっている。

 

1.企業としてのミッション

筆者が勤めていた自動車会社の車体溶接工程では、

「あの火花が散っている瞬間だけが、価値を生み出している」(P20)

と先輩から教えられる。私も同じ製造業に従事しているが、同様のこと(自分の場合は、組立工程だったので、ネジが締まる瞬間だった)を先輩から教えられた。

「火花散る一瞬」=その仕事の「付加価値」は何か?ということを意識する必要がある。

この「付加価値」が仕事の「目的」であり、企業の「存在価値」であり、「ミッション」となる。

スターバックスでは、「ミッション」に沿った行動であればマニュアルに記載されていなくても評価していたとのこと。本書では実際の例や、筆者がザ・ボディショップスターバックスの社長を歴任する中での経験が取り上げられている。

 

2.個人のミッション

自分に置き換えてみると、どんな「ミッション」で自分を運営するのか?

自分の「ミッション」を作るための7つのヒントが挙げられている。

その中で自分が気になったのは、「三つの輪」を考えること。

「三つの輪」が自分の場合は何かを考える。三つの輪とは「ビジョナリーカンパニー2」の以前のエントリに記載した、

「4.世界一戦略」

 ①自社が世界一になれる部分はどこか

 ②経済的原動力になるのは何か

 ③情熱をもって取り組めるのは何か

の事。本書では個人に当てはめ、それぞれ

  • 自社が世界一になれる部分はどこか = 得意なこと
  • 経済的原動力になるのは何か = 何か人のためになること
  • 情熱をもって取り組めるのは何か = 好きなこと

の三つが何か考えるとのこと。

 

3.リーダー論

三つ目は、リーダーとしての振る舞い、時間の使い方、勉強の仕方などを論じている。

その中で、自分としては「時間の使い方」に着目したい。

何をすることにどれだけの時間を使ったか、「記録をつける」こと → 実践している

細切れ時間にインプット → 実践する

考え事をするまとまった時間を作る → 実践する

アウトプットを始めるとインプットの質も上がる → 実践する

 

まとめ

ミッションをセットするのは簡単ではないけど、意識するのとしないのとでは差が出てくると思う。

とはいうものの、まずは簡単な時間の使い方のところから実践していくこととしよう。