つらつらと、つらつらと

見たこと、感じたことをつらつらとつづっていきます

うまく目標設定できていますか? 〜文具朝食会@名古屋 美崎栄一郎氏セミナー〜

f:id:shin_g:20170228125956j:plain

文具朝食会@名古屋のイベントで美崎栄一郎さんの講演をやるとの情報をキャッチして、即申し込みした。

 

美崎さんの著書は過去に何冊か読んでいて、気になるビジネス書作家さんのうちの一人。

note272.net

さて講演会は、開始前に参加者がメモで提出した質問を取り上げて、答えていくライブ感たっぷりの形式。文具とは関係ない質問も多かったけど(自分もそうでした、スミマセン)、仕事の進め方や文具、スマホのアプリの話に持っていく話術はさすが。

 

目標は具体的に、且つ定量的に!

およそ2時間の講演の話の中で自分がポイントと感じたのは、

「今年は映画を100本観る」と言ったところ。

目標設定と達成の仕方について、解説してもらった。

「目標達成するためにはどうすればいいのか?」が自分ができていないので気にしていたからアンテナが反応したんだと思う。カラーバス効果というものかな?

f:id:shin_g:20170228130010j:plain

噛み砕くと、

1.客観的に測ることができる定量的な目標値を設定すること。

2.目標を達成するための仕組みづくりをすること

3.公表する

の三つ。

 

1.客観的に測ることができる定量的な目標値を設定すること

美崎さんの場合、職業柄「おっ」と目を惹くくらいの数字を設定しているとのこと。

誰でもできるような目標設定では意味がないですからね。

また達成度が誰にでもわかるように、具体的な数値を挙げることが必要。

できそうもない目標でもいけないし、誰でもできる目標でもダメなので、ここに一番頭を使うとのこと。

 

2.目標を達成するための仕組みづくりをすること

目標を設定したら、粛々とこなすことができる仕組みを作るのがポイント。

他の行動と引っ付ける、実行する時間・場面を決めるなどで、目標達成に毎日近づくように習慣化する。

映画の場合、観たい俳優・女優を決め、その人たちが出演している映画を全て観るとか。寝る前に観るとか。

定量化できていると、毎日の達成度も見えるようになるので、やっぱり1は大事かなと。

 

3.公表する

今回のように人前で宣言することで、後に引けない状況を作ること。

自分は、「達成できなかったらどうしよう」とか、「こんな目標恥ずかしい」などと考えて、身近な人への公表もしり込みしてしまう・・・。 

 

まとめ

前述の3項目は目新しいことではないけど、単に本を読むより説得力がある(当然か)。

まあとにかく、ちょうど会社の年度末、年初の時期で目標を設定するタイミングなので、実践したい。

文具朝食会@名古屋の皆さん、イベント運営ありがとうございました。またよろしくお願いします。

 

美崎栄一郎の「結果を出す人」のビジネス手帳2017

美崎栄一郎の「結果を出す人」のビジネス手帳2017

 

 

ゼロから始める手帳活用術

ゼロから始める手帳活用術

 

 

仕事はできるのに、机がぐちゃぐちゃで困ってるきみへ

仕事はできるのに、机がぐちゃぐちゃで困ってるきみへ